メンテナンス先の建物ごとに紐付く情報を一元管理できるため、過去のメールのやり取り、契約書、仕様書などの書類をすばやく探し出すことができ、管理業務にかかる手間や時間を削減します。
建物ごとに複数の契約情報を作成し、定期清掃、日常清掃、設備管理など、種類別に管理できます。契約更改のタイミングがバラバラでもひと目でわかるため、契約更改や新規営業のチャンスを逃しません。また、契約終了や他決案件も登録しておくことにより、追加提案のきっかけ作りにも活用できます。
「どの物件で」「誰(どの業者)が」「どの作業を」「いつ」「やる/やった」のか、複数物件にまたがるメンテナンス作業の進捗状況を分かりやすく見える化します。社内外のスケジュール調整を一括管理できるため、面倒だった日程変更も簡単に行えます。契約情報をもとに年間予定タスクを一括登録することにより、作業の抜け漏れも防止できます。
また、スマートフォンに対応しているため、作業完了報告や報告書添付も現場で簡単に行うことができ、別途メールのやり取りを行う必要もありません。
設備点検時や清掃時のデータを蓄積し、部門を超えた社内情報共有を強化します。消耗品発注時やトラブル発生時に型番確認のための現地調査を行う必要がなくなり、営業担当者の業務負荷や時間ロスを削減してスピ ディーな対応を可能にします。また、データを活用して先手を打った設備入れ替えの提案を行うなど、他社にない付加価値を提供することも可能になります。
たくさんの紙文書やメールの中に埋没してしまいがちな契約書、仕様書、報告書などの書類を、ビルメンマネ ジャーにすべて集約して保存し、物件ごと・契約ごとに効率的に管理できます。個別のタスクに添付された書類データも、建物資料情報に自動で連携します。書類はドラッグ&ドロップの簡単操作で登録できます。
オーナー様や元請け企業様からの問合せ内容を、ビルメンマネ ジャーに集約して管理できます。建物に関する問合せとそれに対する回答を履歴として残しておくことにより、業務を属人化・ブラックボックス化させない仕組みを提供します。過去の応対状況を参照することで、急な配置換えや人員増減が発生しても、きめ細やかな引き継ぎを行えます。
作業予定や実績を「現場作業者(業者)別」「管理者別」「建物別」の3つの視点で、カレンダー上に視覚的に表示できます。日付が未定の作業もリストで確認でき、スムーズに日程調整が可能です。
さらにスマートフォンにも対応しているため、外出先からでも予定を簡単に確認できます。
ビルメンマネージャーの充実した機能や使いやすさを体験していただくために、
トライアルバージョンをご提供しています。
すべての機能を1ヶ月、無料でご利用いただけます。
お気軽にご活用ください。